英語学習雑誌『多聴多読マガジン』10月号が、9月4日に発売となります。

10月号の特集は、
「実践トレーニング付! 音読からシャドーイングへ」
シャドーイングは効果的な学習方法ですが初学者には難しい……
そこで、シャドーイングをはじめる前に、まず音読から挑戦しよう!ということで
その効果的なトレーニング方法が紹介されています。
快読快聴ライブラリは6本のラインナップ
● Sota Fujii-A Teen Shogi Player-
藤井聡太さんの活躍をシンプルな英語で解説。

ほんの短い記事ですが……
(ちなみに記事を書いている頃は「棋聖」のタイトルホルダーになったことが話題でしたが、スピードが速すぎて、すでに「二冠」になってしまいました汗)
● Father Brown: The Blue Cross
名探偵「ブラウン神父」シリーズの『青い十字架』

最後まで読むことができます!
イラストレーターの大矢正和さんの挿絵にも注目です。
その他、海外の出版社による多読リーダー4本が試し読みできます。
また今号からコミック形式の新連載もはじまりました!
■新連載: 英語コミック「カナダ留学サバイバル」

日本人学生の宮下花ちゃんがカナダ留学に挑戦です。
映画スターインタビューでは、
■『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』主演のダニエル・ラドクリフが、
作品のテーマや見どころを語ります。

彼の回りくどい英語を聞き取れれば英語力もあがります!(笑)
さらに、10月号では女性政治家のスピーチに注目です。
ひとりはニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相。3月21日に国民に向けて発せられた、極めて実直かつ的確なコロナ緊急対策スピーチです。なぜ高い支持率を得ているのか、その理由が伝わってくるメッセージです。

もうひとりは8月11日に米民主党副大統領候補に選出されたばかりの、カマラ・ハリス上院議員。トランプ大統領を厳しく非難しながら、その語り口は冷静です。

もりだくさんの10月号をお楽しみに!
Amazonはこちらから
試し読みはこちらから
多聴多読マガジン10月号の詳細はこちらから