

『多聴多読(たちょうたどく)マガジン』12月号が明日11月6日(土)に発売されます!
試し読みはこちらからできます

★12月号の特集は、「SNSやYouTubeでよく使う!? アメリカ英語の頻出口語47」。

英語はどんどん変化しています。いつまでも教科書で習った英語を使っていると時には表現が古い、硬過ぎると思われることもあるかもしれません。そこで今回は、最新のカジュアルなアメリカ英語をたっぷり紹介する特集をお届けします。アメリカのカジュアル表現や若者言葉、ドラマ表現を学びましょう。
こんな言葉を知っていますか?
★I feel you.(その気持ちわかるよ)などなど、おもしろく日常で使える表現満載です。
☆I’m zoomed out. (ズーム疲れだ)
★fam(仲間、親友、ズッ友)
☆24/7(24時間毎日。しょっちゅう)
★やさしい洋書を読み、朗読音声を聞く
「快読快聴ライブラリ」
では、下記の5作品を紹介します。
01 School Adventures

コミック形式でとても読みやすいリーダーSchool Adventuresシリーズの最初の1冊を読むことができます。
02 The Nutcracker (Happy Readers)

Happy ReadersのBasicレベルから、幻想的なBGMで雰囲気が出ている、クリスマス・バレエの定番「くるみ割り人形」の物語をお届けします。
03 History of Video Games (Time for Kids Nonfiction Readers)

アメリカのビデオゲームの歴史を抜粋してご紹介。もちろん日本発のソフトやゲーム機がたくさん出てきます。
04 The Secret Dreamworld of a Shopaholic (Penguin Readers)

わかっちゃいるけど、止められない。買いもの中毒(=Shopaholic)のレベッカの日常を描くラブコメディー。大ベストセラー作品のGR版です。
Extra: Traditional European Christmas Cakes

クリスマスシーズン、目にも鮮やかなヨーロッパのクリスマスケーキやデザートを見ていきましょう。最近日本でも知られるようになってきた、「アドベント(クリスマス前の4週間)」という文化(?)とも関わりがあるのです。
★スターインタビュー
では、『リスペクト』のジェニファー・ハドソンのインタビューをお届けします。

★新企画:Fan Talk
12月号では特別企画!
YouTubeで有名アニメや漫画の感想を熱く語る外国人のレビューを紹介しています。

@浦沢直樹の『PLUTO』と
➁アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
の感想を語る外国人レビュアーさんたちです。
★電子版・特別付録:英語で読むクリスマスの話5編
12月号では、クリスマスの「電子版・特別付録」として、やさしいレベルの英語で書かれたクリスマスの物語5編を紹介します。パソコンやスマホから珠玉の5編を読むことができます。すべて音声付きで、総語数6,859語です。

それでは、12月号を書店で見かけましたらぜひお手にとってみてください!
『多聴多読マガジン12月号』をどうぞよろしくお願いします!
試し読みはこちらから